【貸し農園の始め方】初心者でも出来る野菜作り

スポンサーリンク

皆さん野菜は買ってますか?私は野菜を作っています。

家庭菜園など畑で野菜を作りたい方には参考になる内容かもしれません。

初心者でもこんな野菜が作れました。

嫁

自分で作った野菜食べたいし

畑でアースを感じたい

ゆすけ
ゆすけ

どんな形態があるか調べて

実際に野菜作りにチャレンジしてみようか

こんな人に読んでもらいたい

  • 野菜作りをしてみたいけどどうしたらいい
  • 小さい子どものいる家庭
  • 都心などで庭がない

貸し農園とは

通常、畑と言われると広大な土地で農作業をしなければならない。とても大変な仕事だと思われることが多いと思います。

しかし、現在では耕作放棄地や遊休農地が増えていることもあり

土地の活用ということや、実は手軽に農園をやってみたいという人が増えてきている事もあり

貸し農園やレンタルファーム、シェア畑といった小規模の農地の利用(区画貸出)という形態で土地の活用がされています。

嫁

気軽に借りることが出来るなんて

初心者には選択肢があって

助かるね

ゆすけ
ゆすけ

自分の状況に応じて

どういう場所がいいか考えて借りるのがよさそうだね

嫁

いやいや

まだ借りてもないのに耕してるやん

ゆすけ
ゆすけ

貸し農園、レンタルファーム、シェア畑

どれ借りようか?

実は、貸し農園・レンタルファーム・シェア畑は言葉は違いますが形態は一緒なんです。

違いがあるとすれば、市民農園とは少し違うという点です。

嫁

何が違うの?

貸し農園では、菜園アドバイザー(もともと農地を持っていた人や畑の知識のある人)がアドバイスや手伝いなんかもしてくれるところもあるんです。(初心者向け)

市民農園では、アドバイザーがついてはいないのですが、その分安く借りれる農地がある。(知識のある中級者向け)

ゆすけ
ゆすけ

初めて畑をやる私はアドバイザーがついているのは有難かったので

貸し農園を選びました。

貸し農園のメリット・デメリット

メリット

  • 自家製野菜が作れる。場所によっては完全無農薬
  • 非日常感を感じられる
  • 自然を感じる
  • 食育

小さい子供がいる家庭では、家族で野菜を作って自分たちで育てた野菜を食べる。

完全無農薬でも作ることが出来て、美味しい野菜が取れます。

食育という観点からも、自分で育てる。自分で食べる。ということは

現在注目されていることではありますね。

息子
息子

SDGsだね

ゆすけ
ゆすけ

お、おう

SDGsだ

デメリット

  • 手入れが大変
  • コスト面
  • 必ずしも野菜が取れるとは限らない

場所を借りているので、水やりや土の手入れ等はアドバイスをもらいながらですが自分でやらなければなりません。(場所によってはやってくれるところもあります)

タダで借りるわけではないので、コストは少し気になるところです。

どうしても高いと感じる方は、勉強し市民農園を借りるほうがいいかもしれません

そして、一番の課題は必ず野菜が取れるとは限らないことです。

ゆすけ
ゆすけ

たくさんできるとは限らない

でも、取れるようにこまめに手入れをするんだよ

嫁

美味しい野菜食べたいし

健康にも気を付けたいから

一生懸命育てましょ

ゆすけ
ゆすけ

体力にはまだ自信があります

実際に借りてみて

実際に借りてみて感じたことや現状です。

私はいろいろと調べた結果、家から車で15分ほどの場所に見つけることが出来ました。

管理人の方(アドバイザー)が非常に丁寧で、完全無農薬で実施している畑ということもあり

2021年10月に貸し農園デビューいたしました。

訳も分からない状況でしたが、アドバイザーの方に教えてもらい

半日でこのような状態に出来ました。

キャベツや白菜、大根などを最初に育てようとチャレンジしております。

そして、2022年になり初心者でもこんな野菜がとれています。

初心者でも、たくさんの野菜を育てることが出来ています。

次は春に向けてジャガイモなんかも植えてみたい

夏野菜も楽しみにしているので、土づくりや何を植えるか考えなくては

妻

次は何育てようかな

ゆすけ
ゆすけ

ジャガイモ食べたーい

もし、興味がある方は

貸し農園、レンタルファーム、シェア畑などで検索すると

近場で見つけることが出来るかもしれませんよ。

一緒に農園ライフ始めましょう

もう少し詳しい内容は下記記事に掲載しております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゆすけをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました